運だけ研究生活

渦鞭毛藻、略して「うずべん」を研究しています。研究者の方向けの内容にはならないとおもいます。悪しからず。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

0からの構築

トランスクリプトーム解析が沼ってきたので、現実逃避のために光合成活性の論文執筆を進めている。 光合成活性の方が沼ってきたらまた現実逃避でトランスクリプトームを進めるつもりだ。これが永久機関である。 一般に、論文は一度書いてしまえば2本目以降は…

緊急事態の終わり

長く続いた緊急事態宣言が昨日で終わった。これに伴い、筆者のいる大学の行動制限レベルも3から2に引き下げられた。これまでしばらく週3出勤を続けてきたが、明日からは平日は毎日研究室に出ようと思っている。 ずっと在宅でもやりたいことは大体できるので…

世界のうずべん

実は先月から、世界中のうずべん研究者が集まるセミナーが開かれている。 頻度はおよそ2週間に1回である。すでに4回ぐらいやっている。セミナーといっても毎度そこまで大規模なものにはなっていない。発表者も1回につき1人だけである。発表が30分弱、議論の…

思ったよりよく分からない

先週末パソコンの調子が悪くなって作業が止まったが、昨日あたりに復帰した。 パソコン復活後は、当初やる予定だったKEGG Automatic Annotation Server (KAAS)による葉緑体ターゲティング遺伝子の機能的アノテーションを実行した。分かりやすく言うと、この…

半在宅

北海道で緊急事態宣言が出てからしばらく経った。ここ最近は、月水金に研究室に行き、火木は自宅で作業を進めている。 実の所、週に三回も研究室に行かなければいけないような必要性は筆者には無いのだが、来てもいいと言われているので行っている。やはり自…

緩歩

トランスクリプトームデータの処理が最近少し進んだ。3月頃の時点で、筆者によるトランスクリプトームデータの解析は、「発現していた全ての遺伝子がリストアップされた」という段階まで来ていた。一見もうゴールみたいな感じがするが、まだである。これでは…

大嵐

昨晩から日本中が大嵐に見舞われた。札幌も例外でなく、この時期のこの地域にしては珍しい大雨と強風に襲われた。今日は研究室に行く日だった。うずべんの世話と調べ物が主な目的である。 また、食料が尽きかけていたので、ついでに買い物もしようと考えてい…

向き合う

昨年度やっていた光合成活性の実験をまとめなければならない。データの大部分は3月の藻類学会での発表にあたって処理したが、炭素同位体を使った炭素固定速度のデータがまだだ。 なぜ今まで放置されていたかと言うと、学会の後が海外学振の申請で忙しかった…