運だけ研究生活

渦鞭毛藻、略して「うずべん」を研究しています。研究者の方向けの内容にはならないとおもいます。悪しからず。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

厄介な案件

ちょっと前に、研究室の先輩が扱っていたとある生物の鞭毛装置の観察を手伝っていた。この仕事は全て終わり、あとはその先輩が論文を書いて、筆者はそれに共著として載るのを待つだけとなっていた。はずだった。今回の論文のメイントピックは2つである。まず…

Dになった先輩

筆者の所属する講座のD論発表会があった。発表者3名の中には、筆者の所属するゼミの先輩1人が含まれていた。 研究対象はうずべんではなく大型藻、特に褐藻である。 失礼を承知で言うと全体的に変わり者である。特に生活環境と食生活が修行僧並に切り詰められ…

よーし

藻類学会の発表要旨を提出した。 締切は来週月曜だったが、何かあると困るので早めにやっておいた。前から散々書いているが、今回の発表内容は他の研究室にお邪魔してさせて頂いた実験に関するものであり、筆者の専門分野とは方向性が異なる。 内容に興味が…

マカロニの正体

半年ほど前から、表面からマカロニのような物体が生えたうずべんの観察をして来た。結果、このうずべんが未記載種である証拠は十分得られたのだが、ではその肝心のマカロニが一体何なのかという所は分かっていなかった。年末頃に、マカロニをTEM(透過形電子…

今年の学会

3月に日本藻類学会が開催される。筆者が毎年参加している学会で、今年も出る予定である。 内容はうずべんの光合成活性に関するものにする。去年の秋頃からとある研究室へお邪魔して実験をやっていたのだが、十分な量のデータが揃ったので発表する流れになっ…

3本目の論文

筆者にとって3本目となる論文が公開された。 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/pre.12452今回はParagymnodinium verecundumと名付けたうずべんの新種記載である。光顕・電顕による形態観察と分子系統解析を行った。 本種はParagymnodinium属…

顔合わせ

年末に話が上がった、卒業後にカナダの研究室にポスドクしに行くかもしれない件についてだが、今日の朝、向こうのボスとZOOMで初の顔合わせをした。正直言うと、通話をする事が決まってから今日に至るまで非常にびくびくしていて、特に日程が決まってからは…

クソデカデータとの戦い

RNAseqで得られたデータの処理をしている。まず、解析から返ってきた配列データには不純物が含まれている。具体的には、RNAの末端に付加されているアダプター(増幅や読み取りに必要)や、極端に短い配列、そもそも綺麗に読めておらず信頼性の低い配列などであ…

初初詣

研究活動は最終的に神頼みであり、従って初詣は極めて重要なイベントである。例年、筆者は年末年始に帰省して、地元の神社に初詣をしに行っていた。しかし、今年は帰省ができず、普段の神社での初詣はできなくなったので、近場で済ませることにした。 札幌で…

冬眠

今年の正月は土日と被っており、4日が月曜日なため、正月明けからいきなり五連勤を要求されるということで各方面から苦情が上がっている。 筆者も同じで、休みは今日で終わり、明日から研究室に行く予定である。12月30日から今日まで5日間、年末年始用の食料…

2021

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年早々、と言うか新年であるが故なのかもしれないが、生活リズムが崩壊している。 昨晩、年が明けた後は知り合いとずっと通話していて、朝4時まで起きていた。その後朝食にする予定だった雑…