運だけ研究生活

渦鞭毛藻、略して「うずべん」を研究しています。研究者の方向けの内容にはならないとおもいます。悪しからず。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020

大晦日である。年末年始は絶対に仕事をしないと心に決めていたので、ここ数日はひたすらゲームをして過ごした。一人でやるだけならとても悲しかったが、ゲーム関連で知り合った方に挨拶したりして、多少は人間らしい活動をした…と思いたい。 あとは暇に任せ…

年越し前の最後の土日だった。土曜日に髪を切った以外はあまり外に出る理由が無かったので、部屋の大掃除をしたりしていた。と言っても溜まった汚れは引越ししてからの半年分だけで、最近は部屋を綺麗に保ったまま過ごしていたので、そこまで大仕事にはなら…

クリスマス‪プレゼント

審査中だった論文が今日付けで受理された。 論文の修正が求められていた所までは記事に書いていたと思うが、その後再投稿した件は書いていなかったように思う。実は21日に再投稿をしていた。 もう年末だしまたしばらく返ってこないかなぁと思っていたら、何…

静かな暮れ

気がついたら明日はクリスマスで、2020年が終わろうとしている。 今年は最初から最後まで新型コロナに踊らされる一年だった。 今は本来忘年会シーズンなのだが、人が集まっての飲み会は一度もできていない。筆者の所属する研究室でも毎年忘年会やボウリング…

話が変わってくる

ここ数日、カナダの某大学の教授とメールでやりとりをしていた。 今までの研究と今後の研究についてzoomで話すことになったが、年内だと絶妙に都合が合わなかったので、年明けになる見込みである。楽しみではあるのだが、正直非常に怖い。 ここで問題になっ…

急展開

卒業後、ポスドクでカナダに行く可能性が出てきた。 二週間ほど前、筆者と教授と助教でミーティングをしていた時のことである。 ミーティングの目的はここ半年の進捗と今後の計画についてだったが、最後の方に「ポスドクの行先探さないとですねー」みたいな…

もう許して鞭毛装置

再投稿用の論文の修正が粗方終わった。明日の朝に研究室で文献の確認を少ししたら完成である。今回修正を要求されていた内容は、大半が鞭毛装置に関するものだった。突然現れた鞭毛装置ガチ勢のレビュアーが物凄い長文を送ってきたので、それにひたすら対応…

クソデカデータ

RNAseqの委託解析の結果が返ってきた。昨日付で解析は完了していて、先程メールで連絡が来た。 データはオンライン上で授受される。データダウンロード用のシステムにログインし、そこに置いてあるデータを筆者がダウンロードする形だ。 あまりにデータが大…

光合成活性との戦い 休戦

ここしばらく、うずべんの光合成活性を測定するため、実験ができる研究室に入り浸る生活を送っていた。最近は主にうずべんの光合成速度を測定する実験をやっていた。うずべんの入った培養液に炭素の安定同位体(13C)を入れて光を当て、一定時間経過後にどの程…

TOEICとの戦い 完

先月受験したTOEICの結果が先程返ってきた。 リスニング430点、リーディング420点で、合計850点だった。目標としていた800点を越えることができた。 まず、リスニングがリーディングより成績が良かったのが意外だった。 試験直後の記事にも書いたが、リスニ…

PASS

少し前に、トランスクリプトーム解析用のRNAの抽出が終わったので、それを解析業者に送った。この件について詳しく書く。そもそもトランスクリプトーム解析とは、細胞でどんな遺伝子が発現しているのかを調べるために、細胞中のmRNAの配列を片っ端から読むと…

粘着系鞭毛装置

2ヶ月前に再投稿した論文の審査結果が返ってきた。結論から言うとまだ受理はされず、再度minor revisionということで修正を要求された。再投稿から結構時間が経ったのに中々返って来ず、何やら怪しいぞと思っていたら、どうやら前回のレビュアー2人とはさら…

生きる目的

昨晩、「すばらしきこのせかい」の新作の発表があった。 https://youtu.be/thvqIawz5lc何から書けばいいか分からないが、とりあえず言わせて欲しい。 ありがとう、と。 「すばらしきこのせかい」通称「すばせか」は、2007年に発売されたニンテンドーDS用アク…

ありまぁす

すごく前に、細胞からマカロニが生えた謎のうずべんの話をしたと思う。 https://under-the-floor.hatenablog.com/entry/2020/06/21/202319この観察以降、おなじ株を何度観察しても、なぜかマカロニの生えた細胞を見つけることができずにいた。しかし、最近ま…

やばいけどやる

大学の警戒レベルが1から2に引き上げられることになった。レベル上がるかも〜みたいな話を昨日書いていたら、いきなりである。なお正確にはレベルが上がるのは金曜日らしい。レベル2というのは、説明を読む限りでは対面授業やサークルなどの課外活動が制限さ…

またコロナがやばい

記事が途絶えていた分の研究の話を書こうと思っていたのだが、新型コロナがまたやばそうなことになっているので今日はそっちを書こうと思う。 現在、北海道の新型コロナの感染者数は今までになく高い値を示している。1日100人を超えるのは当たり前で、最近は…

やったか?

昨日TOEICを受験した。 本当は昨日のうちに記事に纏めておくべきだったのだが、酒を飲んだりしてしまったので今日書く。 感触は、若干の不安要素が無くはないが、大爆死は多分していない、といった感じである。まずリスニングだが、長文を聞いて3つの問題に…

前日調整

明日はTOEICである。ここ数日は本番へ向けて追い込み、と行きたかったところなのだが、木、金と実験が夜遅くまで長引いてしまい、何か特別なことをするための時間は取れなかった。さらに、今朝は謎の腹痛に襲われ、痛みが引いたあとも微妙な体調と睡眠不足を…

伸びろスコア

前回の記事で宣言した通り、TOEICに向けた勉強をねちねちとやっている。 昼間の研究の時間を削る訳にはいかないので、必然的に勉強する時間は夜になる。結果、やはりブログを書く余裕は無くなったし、何ならゲームもほとんどできていない。ソシャゲのログボ…

少し休み

最近ブログの更新頻度が落ちていたのは、先日ポケモンの追加コンテンツ「冠の雪原」がリリースされたためである。というのは半分そうなのだが、実は他にも要因がある。今日は研究室のゼミで筆者が論文紹介をすることになっていたので、それの準備があったの…

寿命

先週突然自転車が壊れ、自力で直せなくてメンタルに来ていた。 先日、これを自転車屋に持っていって修理をお願いしたところ、後輪のシャフトが折れていて、パーツの取り替えだけでも5000円ぐらいすると言われた。それなら自転車ごと買い換えた方がいいという…

バーチャル英語学習

11月中旬のTOEICの抽選に通った。前回の抽選は落ちていたので不安だったが、通ってよかった。 ちなみに、TOEICのスコアは今すぐ必要な訳では無い。ただ、来年必要になる可能性があるのと、この先ずっと抽選に落ち続けたり、またTOEICそのものが無くなったり…

酷い1日

昨日は酷い出来事がいくつも立て続けに起こって最悪だった。まず、朝研究室に来たら、試薬を保管する冷凍庫が壊れていた。 普段-20℃に設定されている冷凍庫なのだが、なぜか-83℃まで温度が下がっていた。珍しい壊れ方である。そもそもこの冷凍庫がそんなに低…

PCの不調

今日は昼過ぎからパソコンの調子がめちゃくちゃ悪かった 本当は論文用の図を作るつもりだったのだが、全く言うことを聞かないので、諦めて手書きの書類作成やうずべんの世話をしたりした。筆者は去年の7月頃に一度パソコンのデータを全て吹っ飛ばしている。…

もうちょっと頑張って

うずべんの光合成活性の測定実験だが、色々と予想外の結果が出始めており、筆者だけでなく先生も含めてテンションが上がってきている。論文を書くのが楽しみである。さて、今回やっている実験だが、再現性を確認するために最低3回は繰り返す必要がある。1回…

引用

学術的な文章を書く時、自らの論理を補強したり、参考となる情報を提示したりするために、過去の研究結果を引用する必要が出てくる。何かしらを引用した際、引用した情報の後に引用元の著者と年を書き、さらにその文章の末尾に「引用文献」「References」な…

うずべん頑張った

光合成活性の測定のために必要なうずべんの細胞数が足りないということで悩んでいたが、今回やっと上手くいった。解決法はひたすらゴリ押しである。 まずうずべんにはひたすら増えてもらった。結果的に培養液は800mLほどの量になった。 これをフィルター濾過…

この半年

週明けに後期のゼミが始まり、筆者は初日に発表することになっている。内容はこの半年間の進捗と今後の計画である。この半年、とにかく新型コロナで色々なものがぐちゃぐちゃにされた。特に5月頃はまともに外出すらできない状況が続き、研究もあまり進められ…

マカロニの謎

メインの研究がうずべんが増えるまでできないため暇である。 もちろん論文を読んだり書いたり、次のゼミに向けた資料を作ったりはしている。しかし、やはり実験をしないとつまらない。そこで今は、少し前に見つけたマカロニが生えたうずべんの観察をしている…

もっとやる気を出してくれ

うずべんの光合成活性を測ろうとしているのだが、絶妙に上手くいかない。筆者のうずべんは、葉緑体を持っているにもかかわらず、おそらくあまり光合成をしていない。代わりに他の藻類を捕食して生きている。 ではその「あまりしていない」というのはどの程度…