運だけ研究生活

渦鞭毛藻、略して「うずべん」を研究しています。研究者の方向けの内容にはならないとおもいます。悪しからず。

音楽と睡眠

「音楽が脳にこびりついて無限に再生される状態」と言って伝わるだろうか。

この状態が他の人にもよくある現象なのか分からないので、念の為詳しく説明する。
最近聴いた曲や印象に残ってしまった曲、時として全く意識していなかったどうでもいい曲である場合もあるが、とにかく音楽が、脳内で無限に再生されてとてもうるさい状態である。その曲の一部分(サビであるとは限らない)が延々と繰り返される場合が多く、いつまで再生されても曲が終わりを迎えることはない。

筆者はこの状態によくなる、というか実際の所は「ほぼ常になっている」と言った方が正しい。

筆者は作業中に音楽を聴くことが多く、そのせいなのかもしれない。音楽を聴くこと自体は好きなのだ。
しかし、作業と言ってもそれはデータ処理や図版の作成など、アウトプット寄りの作業である。逆に論文を読んだりするなどインプット寄りの何かをしている時に音楽を聴くと全く集中できないので、こういうときは音楽を聴かないようにしている。
それでも、音楽無限脳内再生状態は筆者の意図とは関係なしに突然やってくるので、論文を読みたい時にこれが来ると本当にうるさい。

また、寝ようとしている時にこれに来られると地獄である。全く寝付けない。
論文を読むのに邪魔とかならそれを諦めて別の作業をすればいいのだが、安眠妨害となると話は別である。筆者は睡眠を邪魔してくる物が何より嫌いなのだ。




ということで筆者を長年悩ませていたこの音楽無限脳内再生状態だが、数日前、ふと「脳内の音楽がうるさくて寝れないなら、別の眠くなる音楽で上書きして眠くなればいいのでは?」というのを思いついた。

ということで最近試しているのが、Youtubeに転がっている安眠用BGMを流しながら寝ることである。
まあその安眠用BGMそのものは胡散臭いものが多いのだが。中には「DNAを修復する周波数」みたいなのが書いてあるものもあった。どうやって修復しているんだろうか。

気になる効果なのだが、脳内の音楽は抑えつけられているようなので前より多少はマシなのかな?という感じである。流しているBGMに安眠効果があるのかは分からない。
ただ、これを流すこと自体に損はなさそうなので、しばらく試してみようと思う。

あと、「論文を読んでる時に安眠用BGMを流したらどうなるのか?」というのが今この記事を書きながら気になってきたので、いつか試すかもしれない。